topイメージ

ブログ

【61】補助金活用の個別無料相談会のご案内

2022.03.23

こんにちは。
横浜のレンタルオフィスなら「I.S.O横浜」代表の伊藤です。

 

政府は、令和3年度補正予算による補助金として「ものづくり補助金」「持続化補助金」「IT導入補助金」「事業再構築補助金」等の、中小事業者への支援策を公表しております。
この度、補助金活用に関する個別無料相談会を、下記要領にて開催いたしますので、ご相談を希望される方は「I.S.O 横浜」までお申し込みください。
「I.S.O 横浜」会員だけでなく一般の方もご相談可能です。
尚、詳しい補助金の内容については下記内容をお読みください。

 

■補助金活用の個別無料相談会

開催日時:4月6日(水)13時、14時、15時、16時、17時、18時(各社45分程度)
開催場所:「I.S.O 横浜」1階大会議室
担当講師:川崎・横浜北地域創成ネットワーク 中小企業診断士 吉井 弘治 氏

 

■ものづくり補助金、持続化補助金、IT導入補助金、事業再構築補助金

① ものづくり補助金 (https://portal.monodukuri-hojo.jp)
中小企業等の革新的製品・サービスの開発又は生産プロセス等の改善に必要な設備投資等を支援。
【通常枠】補助上限額:750万円~1,250万円
(補助率:小規模事業者2/3、中小企業1/2)
【グリーン枠】補助上限額:1,000万円~2,000万円(補助率:2/3)
公募開始:申請受付中、10次申請締切:5月11日(水)17時

 

② 持続化補助金(https://r1.jizokukahojokin.info)
小規模事業者が経営計画を作成して取り組む販路開拓等を支援。
【通常枠】 補助上限額:50万円(補助率:2/3)
【成長・分配強化枠】 補助上限:200万円
(補助率:2/3、赤字事業者の場合には補助率:3/4)
公募開始:開始時期調整中(3月中に開始予定)、申請締切:5月中を想定

 

③ IT導入補助金(https://www.it-hojo.jp/2022 /)
業務効率化やインボイス制度への対応のために、中小企業等が取り組むITツール導入やPC等のハード購入を支援。
【ITツール】 補助上限額:~50万円(補助率:3/4)
50万円~350万円(補助率:2/3)
【PC、タブレット等】 補助上限額:10万円(補助率:1/2)
【レジ等】 補助上限額:20万円(補助率:1/2)
公募開始:開始時期調整中(昨年は4月から開始)

 

④ 事業再構築補助金(https://jigyou-saikouchiku.go.jp)
新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取り組みを通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援。
【申請要件】1.2020年4月以降の連続する6か月間のうち、任意の3か月間の合計売上高が、コロナ以前と比較して10%以上減少していること。
2.事業再構築指針に沿った事業計画を認定経営革新等支援機関と策定すること。
【通常枠】中小企業補助額:2,000万円(補助率:2/3)
【回復・再生応援枠】中小企業補助額:500万円(補助率:3/4)
公募開始:申請受付は4月中の開始を想定。

 

事業の再構築に取り組む皆様へ_ページ_2

生産性向上に取り組む皆様へ_ページ_2

 

■お申込み
個別相談会のご希望時間、会社名、氏名、TEL、Mailを明記し、お電話かお問い合わせフォームにてお申込みください。

 

お問合せフォーム
TEL:0120-60-8282

 
 

◇◆横浜のレンタルオフィス・バーチャルオフィスなら「I.S.O横浜」◆◇

◆「I.S.O横浜」のホームページはこちら◆
https://www.iso-hama.co.jp/

馬車道駅より徒歩3分です。
お問い合わせはメールか電話でお気軽に!

MAIL:info@iso-hama.co.jp
TEL:0120-60-8282

◆ご利用者の声◆
https://www.iso-hama.co.jp/voice/

◆Facebookページ◆
https://www.facebook.com/isoyokohama
ぜひ、「いいね」を押してください。

 

hide
起業家 特別優待制度
スタートアップ経営の手引き
レンタルオフィス_LP
バーチャルオフィスLP
動画一覧
side_bn_top

side_bn_bt