- Home
- 2017年 9月
アーカイブ:2017年 9月
-
[008]上手いプレゼンテーションは上手に話すことだけではない
プレゼンテーションで一番大事なことは、「自分の伝えたいことを聞き手に正確に伝える」です。 当たりまえのように聞こえるかもしれませんが、実は意外と難しいのです。 1.声が小さい、自信なさげな言い方 2.目を合… -
[007]ビジネスを成功に導く「ターゲットー課題ー解決策」の作り方
事業計画書のわかりやすい構成は「ターゲット→課題→解決策→実行方法→収益計画」ですが、その中でも「ターゲット」「課題」「解決策」をまとめることが非常に重要なステップとなります。 ターゲット ~ … -
[006]起業実現ゼミ24とは~特定創業支援事業の特例+αのサポート~
起業実現ゼミ24とは、横浜市の特定創業支援事業の認定を受けている起業講座です。 <起業に必要な知識やスキルをカバーする充実の12講座> 「起業実現ゼミ24」では、起業実現に向けて必要なスキ… -
[005]起業するなら「特定創業支援事業」をフル活用!
「特定創業支援事業」とは、創業者の経営、財務、人材育成、販路開拓等の知識習得を目的として継続的に行う創業支援の取組として、国が産業競争力強化法により定める事業を指します。 この事業に位置付けられたセミナー等の支援を… -
[004]なぜ人材採用が必要になるのか~タイミングと採用戦略
最近はインターネットの普及、様々なアウトソーシングサービスやSNSの台頭により、一人起業がしやすくなりました。 ある程度の事業ステージまで進んでいくと、ひとりでは限界が出てきます。例えば、下記の… -
[003]マーケティングとは~顧客目線で戦略を考える~
マーケティングとは、『「顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその価値を効果的に得られるようにする」ための概念である。また顧客のニーズを解明し、顧客価値を生み出すための経営哲学、戦略、仕組み、プロセ… -
[002]事業計画書は5ステップで整理すると「一本の線」になる
起業をするときに必須なのが、「事業計画書」です。 例えば、資金調達をする際に金融機関や投資家に自分のビジネスを説明をするために。 あるいは、社員の人たちに共通認識を持たせるため。 そして、自分自身の整理… -
[001]起業とは何か~幻想に惑わされるな~
起業は「業を起こす」と書きます。 「業」を「仕事」とか「事業」、「起こす」を「新しく物事を始める」と考えると、「何か新しい事業を始める」ことを起業と言うことができます。 よく、起業とは「世の中にないものを生み…