- Home
- 2017年 12月
アーカイブ:2017年 12月
-
[070]業務提携を成功に導くポイントと手順
業務提携は、お金がすぐに動くわけでもなく、比較的容易に提携事業をスタートできることから、人気の手法です。 しかしながら、業務提携を成功させるにはコツがあります。 自社がどのように利益を… -
[069]資金調達を検討するポイント(その2)〜今は必要なくても調達する
「[024]資金調達を検討するポイント(その1)〜必要な資金内容と金額を固める」はこちら。 起業をするときに、「資金調達をするか否か」は悩ましい問題になるときがあります。 … -
[068]上質なアウトプットを引き出す「ポジティブファシリテーション術」
ファシリテーションとは、 「会議、ミーティング等の場で、発言や参加を促したり、話の流れを整理したり、参加者の認識の一致を確認したりする行為で介入し、合意形成や相互理解をサポートすることにより、組織や参加者の活性化、… -
[067]ブレインストーミングを効果的に活用してアイデアを無限に広げよう
ブレインストーミングとは、集団でアイデアを出し合うことによって相互交錯の連鎖反応や発想の誘発を期待する技法です。 (ウィキペディアより) もっと簡単に言うと、 「1人ではアイデアとか発想に… -
[066]営業ツールとしてのセミナー活用【その4:当日演出、アフターフォロー】
営業ツールとしてのセミナー活用【その1:メリット】はこちら 営業ツールとしてのセミナー活用【その2:セミナー企画】はこちら 営業ツールとしてのセミナー活用【その3:セミナー集客】はこちら … -
[065]営業ツールとしてのセミナー活用【その3:セミナー集客】
営業ツールとしてのセミナー活用【その1:メリット】はこちら 営業ツールとしてのセミナー活用【その2:セミナー企画】はこちら セミナーの集客は、近年はインターネットを活用するケースが増えてい… -
[064]営業ツールとしてのセミナー活用【その2:セミナー企画】
[063]営業ツールとしてのセミナー活用【その1:メリット】はこちらをご覧ください。 セミナー運営の手順は、 企画設計 集客 当日 アフターフォロー です。 今… -
[063]営業ツールとしてのセミナー活用【その1:メリット】
営業がしにくい世の中になりました。 訪問営業 テレアポ DM(FAX、はがき) これらはいわゆる「営業の王道」と言われていた方法ですが、 会社を訪問しても受付でブ… -
[062]事業計画の作り方【経費】〜固定費と変動費とに分ける〜
事業を行う費用は「固定費」と「変動費」に分けることができます。 固定費とは、売上に関わらず一定にかかる費用を言います。 変動費とは、売上に連動してかかる費用を言います。 主な項目は以下の通りです。 … -
[061]オフィスビル、マンション、レンタルオフィス。オフィス選びのポイント
最近は「オフィス」も多様化しています。それぞれに一長一短があるので、ご参考にしてくださいね。 ●オフィスビル <メリット> 信用力が高い 自分の好みの形にレイアウトできる …