- Home
- 2018年 3月
アーカイブ:2018年 3月
-
[110]補助金紹介(3)~横浜市創業促進助成金~
創業のための補助金助成金を支給しているのは国だけでなく、地方自治体もあります。 今回は、横浜市で支給されている「創業促進助成金」をご紹介します。 (注)今回の内容は平成29年度の募集案内で… -
[109]補助金紹介(2)~ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金~
※本記事は2018年3月20日現在です※ 【目的】 国際的な経済社会情勢の変化に対応し、足腰の強い経済を構築するため、生産性向上に資する革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うため… -
[108]補助金紹介(1)~小規模事業者持続化補助金~
※本記事は2018年3月20日現在です※ 【概要】 小規模事業者の事業の持続的発展を後押しするため、小規模事業者が、商工会・商工会議所の支援を受けて経営計画を作成し、その計画に沿って取り組む販路開拓等の経費の一部を補… -
[107]補助金を活用して事業を拡大しよう
近年、ベンチャー企業に対する様々な補助金が設定されています。 現在募集中の補助金をチェックするには、「ミラサポ」というサイトが便利です。 以下、ミラサポが補助金についてわかりやすく説明しているので、抜粋してご… -
[106]証券市場の紹介(6)-Q-boardー
Q-Board(キューボード)は、福岡証券取引所が開設する新興企業向けの株式市場です。2000年5月11日に開設され、近畿・中国・九州地方に本社を構える企業が上場しています。 【上場審査基準】 … -
[105]証券市場の紹介(5)ーアンビシャスー
アンビシャスは、札幌証券取引所が開設する新興企業向けの株式市場です。現在8社が上場しています。 【上場審査基準】 (形式要件) 対象企業 北海道に関連のある企業 (注)※本店… -
[104]証券市場の紹介(4)-セントレックスー
セントレックスは、名古屋証券取引所が開設する新興企業向けの株式市場です。現在15社が上場しています。 【上場審査基準】 (形式要件) 株主数(上場時見込み) 200人以上 ※上… -
[103]証券市場の紹介(3)ー東証二部ー
最初から東証二部に上場する企業もいますが、マザーズやジャスダックに比べて審査はかなり厳しいです。 【上場審査】 (形式要件) 株主数(上場時見込み) 800人以上 流… -
[102]証券市場の紹介(2)-ジャスダックー
ジャスダックとは、株式会社東京証券取引所が運営する日本の株式市場です。 そもそもは日本証券業協会が管理監督する「店頭有価証券市場」として、証券取引所市場とは別の市場として位置づけられていました。 その後、大阪… -
[101]証券市場の紹介(1)ーマザーズー
日本国内には様々な市場があります。IPOでの代表的な市場はマザーズです。 マザーズは東京証券取引所が開設する新興企業向けの株式市場です。 1999年に開設され、現在245社が上場しています…